ギャラリー
-
2021年02月26日
『展示会に向けての準備』
寒暖の差が体にこたえる今日この頃… 春が待ちどおしいです。 今日は出雲織の一門展...
-
2021年02月24日
『kubimotu-set』
安来市のふるさとチョイスに掲載せていただいていたkubimotu-set。 経糸...
-
2021年02月09日
『紙糸つくり』
紙布(和紙から糸を紡ぎ出して、その糸で織った布)を織るためには糸を紡ぐことから始...
-
2021年02月04日
『春が待ち遠しい…』
2月2日は節分。 2月3日は立春。暦の上では春ですが… お外を見ると…雪景色…(...
-
2019年01月20日
『紙布と私』
『紙布と私』 出雲織 青戸工房の研修時代に紙布と出会いました。手すき和紙の持つ繊...
-
2018年08月01日
『紙布(しふ)のこと』
『紙布のこと』 私は工房時代に紙布(しふ)を習いました。 出会いがあり、島根県雲...
-
2018年03月08日
『KUBIMOTUー』
『Kubimotu』(くびもつ)…聞きなれない名前ですよね。 幼い頃、祖母が、首...
-
2017年10月29日
紙布のテーブルセンター
『紙布のテーブルセンター』 経(たて)糸は藍染をした木綿の糸。 緯(よこ)糸は紙...
-
2017年10月29日
藍染ストール
『藍染のストール』 木綿の糸を藍で染めて、機織りしました。 藍染は安来の青戸工房...